ヒトプラセンタの危険性と考えられる副作用とは
2018/07/28
ヒトプラセンタの危険性や副作用を調べてみた
美容やアンチエイジングに効果的で人気なヒトプラセンタですが、原料はご存知の通りヒトの胎盤からできています。
ヒトの臓器から出来ているということは、安全性に問題はないのか?危険性は全くないのか?気になるところです。
今回はヒトプラセンタの危険性、副作用等をまとめてみました!
ヒトプラセンタの危険性は原料の胎盤が原因
ヒトプラセンタに危険性があるのではないかと心配されるのは、人の胎盤から抽出されるエキスなので感染症のリスクを伴うのではないかと疑問を感じる方が多いようです。
使用する胎盤の収集は、医療機関とヒトプラセンタの製造業者が提携して行われます。
胎児の出産時に、妊婦の同意をもらい胎盤を収集した後に減菌処理を行い、ヒトプラセンタのエキスが抽出されます。
処理の時にウイルスなど感染病などのチェックも行われます。
このような厳しい検査や処理をし、ヒトプラセンタのエキスは安全性を保ち皆さまの元へ提供されます。
ヒトプラセンタでおこる主な危険性や副作用とは?
ヒトプラセンタで起こりうる危険性の中でも副作用に関してはハッキリとわかっていません。
体調の変化の原因は多岐に渡るため、それがヒトプラセンタによるものだと確認が出来ないからです。
実際ヒトプラセンタの使用により問い合わせがあった内容の一部を以下にあげてみます。
- アレルギー(アトピー、湿疹、じんましん、喘息等)
- 体調不良(腹痛、頭痛、倦怠感、吐き気等)
アレルギー
ヒトプラセンタはアレルギー症状を暖和する効果があるとされますが、一方でアレルギー反応を引き起こすことがごく稀にあります。
可能性として異常蛋白アレルギーが考えられます。
ヒトプラセンタのタンパク質に反応して痒みや発疹を伴うアレルギー反応を起こしてしまうようです。
アレルギーの発症は使用直後より、数時間経過した後に出ることが多いです。
少しでも気になる症状が出た時は医師に相談してみましょう。
体調不良
体調不良はヒトプラセンタの成分に対してのアレルギー反応か好転反応が考えられます。
好転反応の可能性は高いので、しばらく様子をみて続くようなら医師に相談しましょう。
また他のサプリメントでもある栄養過多の可能性もあります。
ヒトプラセンタも医師に言われた適切な量を摂取していきましょう。
その他の副作用
上記以外にも、一時的な肌荒れ等もあるようです。
いずれも好転反応であったり、プラセンタの栄養素に反応していたりとハッキリとヒトプラセンタが原因かわかっていません。
ヒトプラセンタは様々な症状に効果があるため、副作用としてでることもゼロではありません。
体に何か良くない反応が続いた場合は必ず医師に相談ましょう。
ヒトプラセンタの危険性はどのくらいあるのか?
ヒトプラセンタは注射で摂取する方法が主流とされています。
先に述べた通りヒトプラセンタのエキスは品質や安全性が厳しくチェックされていますが、原料が人の胎盤のため感染症のリスクを現時点では100%否定できません。
安全性が保たれたヒトプラセンタのみ提供されているため安心して使用できますが、あくまで理論上、危険性がゼロではないことを知った上で行いましょう。
また、感染症の危険性は理論的に否定できないだけであり、これまでプラセンタ注射での感染症の報告は1件もされていません。
ヒトプラセンタの危険性は摂取方法にも関係があります
ヒトプラセンタの注射は、主に皮下注射か筋肉注射を行うクリニックが多いです。まれに静脈注射や点滴を行うクリニックもあります。
静脈注射や点滴はヒトプラセンタの栄養素がすぐに血流にのるため即効性が高かったり、他の薬剤を混ぜることが可能です。
ですが日本胎盤臨床医学会では、静脈注射によるアナフィラキシーショックが発生したことにより、ヒトプラセンタの静脈注射や点滴は推奨していないそうです。
静脈注射や点滴により重大な事故や副作用が起こった場合は、通常適用される「医薬品副作用被害救済制度」が適用されなくなります。
こういった危険性を考えると注射の方法も考えて行いたくなります。
ヒトプラセンタの注射で乳がんの危険性がある?
「ヒトプラセンタは乳がんを悪化させる」という噂があるそうです。
今までいろんなクリニックのカウンセリングを受けた私ですが、乳がんのリスクは聞いたことがありません。
気になるので噂の真相を確かめたところ、結論から言うとヒトプラセンタによる乳がんへの危険性はわからないようです。
日本乳癌学会のホームページを見てみると「プラセンタについては成分がよくわからずコメント出来ません。」との記載があります。
現在の研究段階では副作用の場合と同じく明確にわからないため、乳がんの危険性があるかもしれないし、ないかもしれないということです。
美容医療には効果の理由が明確ではないものが多くあります。効果の理由が明確でないと共に危険性や副作用もハッキリ解明するのが難しいとされています。
ヒトプラセンタの危険性が気になる方はサプリがオススメです
ヒトプラセンタには以上のような副作用や危険性が考えられます。
ですが、こういった症状は少数または理論的な話なので心配になる必要はないと私は思います。
どうしても気になる方はヒトプラセンタではなく、豚や馬などのサプリメントがオススメです。
効果は緩やかですがヒトプラセンタのような危険性はありません。
美しさを保つ上で危険性や副作用を知っておくことは重要なことです。正しい知識を持ち賢く綺麗になりましょう。
で、結局コスパ最高のプラセンタはどれ?
様々なプラセンタを経験した私が選んだプラセンタはフラコラのプラセンタエキス100%・WHITE’stプラセンタエキス原液美容液と3粒で10,000mg配合のプラセンタつぶです。
1.プラセンタエキス原液(美容液)について
プラセンタエキス原液の公式サイトを読んで私の体質に合うか?成分的に問題がないか?正直、怪しくないか?を細かくチェックしました。
即効性を感じたフラコラプラセンタエキス原液を購入し使用して感じた効果など体験談は こちら
特に美容液であるWHITE'stプラセンタエキス原液は長年の悩みであったほうれい線が目立たなくなり、お肌の発色もワントーン以上明るくなった気がします。
2.フラコラプラセンタつぶ(サプリメント)について
プラセンタつぶもやっぱり内服するサプリメントであるので安心して購入できる会社か?原材料などの成分、注意書き等を読みました。
プラセンタつぶはじめ3つのプラセンタサプリメントを実際に使用して感じた効果の体験談を比較して付けたランキングは こちら

3つのプラセンタサプリメントを飲み比べてプラセンタつぶは他のサプリメントよりも含有量が高くお値段も手ごろという部分で続けやすく、体質から効いている気がしています。
ただ即効性を求めるなら、プラセンタつぶよりもプラセンタエキス原液の方がお肌のもっちり感や発色などすぐに効いたような感じでプラセンタつぶは内側から徐々に効いていき疲労感回復や乾燥に効いている感じですね。